要注意!
こんばんは、広報のぽんです。
担当として広報のtwitterで色々な情報や、
可愛らしい女の子達を見ているのですが、
持続化給付金の不正受給の勧誘が流行っているようです。。。
特に個人事業主として働き始めたばかりの子達、
確定申告をしていない子達をターゲットにし、
勧誘を行っているようです。
当然ながら、実態を知っているわけでもないので、
知った限りの事だけですが、
①とっても怪しい税理士に架空の確定申告書類を準備してもらう。
②申請してもらうと最大100万円貰える。
③貰えたら、手数料○○万円貰うけど、手元にお金残るよ。
ってことみたいです。
一見、簡単にお金が貰える様に思えますが、
騙されてはいけません。
まず、架空の文書作成の時点でOUTです。
法律には詳しくないので罪状はわかりませんが、
違法です。
事実でない事を書く事も違法ですが、
書かせた方も罪になるみたいです。
さらに、不正受給したことが発覚すると、
返還要求がきます。
脱税にもなるみたいですよ。
そんなことになるなんて思わなかった、知らなかったでは
すまされない状態になります。
自分の知らない話や、美味い話(儲け話)が来た時は、
自分だけで判断するのではなく、信じられる人に一言相談してみましょう。
そもそも、そんな簡単にお金がもらえるなら、
皆さん苦労して仕事して給料もらう必要なんてなくなりますよね。
地道に働いて、やましくないお金をもらいましょう。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さてさて。
本日はもうひとつのお話でも。
これはキャストさん、お客様どちらにも伺いたいのですが、
お店を選ぶ基準といいますか、きっかけは何ですか?
宣伝・広告や友人・知人からの紹介、お誘い…
他にもお店のスタッフさんのブログやSNSへの投稿の感じからでしょうか…?
あ、給与や料金で選ぶ場合もあるんですよね?
私もリフレを利用していたんですが、
まずはフリーで色々なお店を利用してみるのがいいのかな?と思ってます。
というのも、あくまで私の考えですが、
ファミレス等で食べたいものがなかなか決まらない時、
もしくは外食時のお店自体がなかなか決まらない時。
誰かから「○○のお店は美味しいよ」とか、
「○○の△△ってメニューが美味しい」と聞けば、
その意見を優先しますよね?
で、行って食べた結果、美味しければ良いですが、
普通だったとか、何となく合わなかった、等の場合、
少しだけショックな感じです。
でも、自分で「とりあえずこのお店(メニュー)にしてみよう」って決めた場合、
そこまでショックは受けないと思うんですよ。
それは、ギャップの差が原因だと思ってます。
期待値と実感値(って言葉はないと思いますが)に差が、
大きければ大きいほど落ち込みます。ショックを受けます。
場合によっては、事前情報を提供してくれた人、店に怒ります。
あなたにお店を紹介してくれた人に対して、
「微妙だったんだけど。。。」って思いをした事はありませんか?
誰にだって合う合わないがあるのは仕方ないことです。
例えば、
キャストさんに対して言えば、
・給与が高いよ
・お店の雰囲気、方針、システムがいいよ
・お店のスタッフ、他キャスト、お客様がいいよ
と聞いていたのに、
聞いていたものが、期待値に合わなければ微妙だと感じるでしょう。
お客様に対して言えば、
・料金が安いよ
・お店の雰囲気、方針、システムがいいよ
・キャストがいいよ
と聞いていたのに、これも期待値に合わなければ、
以後再利用もないし、紹介もしにくいと思います。
でも、事前情報もなく、フラッと行ったお店で何か自分に合うものがあった場合は、
もしかしたら、再利用してみようって思ったりしませんか?
ギャップ萌という言葉の反対?ギャップ萎え?が次の行動になりますよね。
なら、どんな所なんだろう?って位の軽い気持ちの方が、
自分に合うお店(キャスト)が見つかりやすいと思うんです。
人に勧められて決めるより、自分で決めた方が継続しやすいですし。
長くなりましたけど、私はそんな考えです。
これも合う合わないあるでしょうけどwww
Pinky swearってどうなの?ってちょっとでも思ってもらえたなら、
・お客様なら、1回お店利用してみませんか?
・女の子なら、1日体入してみませんか?
との言葉を送ります。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
最後は少しだけ営業しましたけどw
広報担当って営業しなきゃいけないのか、しなくていいのかまだ分かってませんww
よし、今日はちゃんとブログ書けましたよ!
もう睡魔が隣で正座して待ちくたびれてるみたいなので、
今日はここまでで!
以上、ぽんでした!