コロナ再炎上?
こんばんは「ぽん」です。
7/1にお店再開し、無事なんとかスタートが切れました。
7/2も無事終えられるかなぁと思ったんですが、
まさかのコロナ再炎上。。
やっぱりと言えばやっぱりなんだけど、
再開直後にこの問題が再炎上するのは、結構痛い。
7/2夜、店長達と今後どうするか話してました。
先日のミーティングはお店再開に向けた明るい話だったんですが、
今回のミーティングは結構暗い感じでした。。。
「折角、お店再開したんだから、営業はしたい。」
「女の子には出来るだけ出勤してもらいたい。」
お店的には当たり前の答え、というか気持ち。
でも、
「コロナ再炎上で、女の子が出勤する事に不安を持っている」
「出勤予定の調整(出勤時間減等)で何とかならないか」
っていう答え、気持ちもある。
出勤したい子だけ出勤させるのって、正しい答えなんですかね?
出勤したくない子に出勤をお願いするのが正しい答え?
出勤したい子したくない子できない子がいる中で、
コロナ再炎上が怖いから、お店が自粛するのが正しい?
もう何が正しい答えなのかわかりません。
ズルイかもしれませんが、女の子達から
「出勤したいです。」や「予定見直しさせてください」
って要望をもらうのが答えなのかなぁと思ってます。
で、もらった要望を基に出来る限りのサポートをするのが、
お店の姿勢なのかなと。
出勤予定を延期した子や、出勤時間を減らした子。
責任感ある女の子達だから、すごく言いにくかったんじゃないかなと思います。
でも、一言言います。
お店の事を考えてくれるのはうれしい事ですが、
それで言えずに悩むのはやめてください。
お店としては、一言相談をもらえれば即答は出来ないかもしれませんが、
考えた上での返事をします。
店長、チーさん、私の3人も居るんです。色々な答えが出ると思います。
例えばですが、
Q「コロナ自粛で、次いつ予定出せるかわからない」
A「わかったらでOKです。出勤出来るようになったら頑張ってくださいね♪」
って話になると思います。だってコロナ自粛の終わり、
いつまでかなんて誰にも予想できないです。
見込み、可能性で予定を出すのもいいでしょう。
でもそれだと、
「○○日出ます」⇒「予定延長で」⇒「○○日出ます」⇒「予定延長で」って繰り返すかも知れません。
それって精神的に辛いですよね。
それならもう少し落ち着くまで様子見しましょうよ。
落ち着いたらお店に戻ってもらえればそれで解決です。
それまでは自分磨きしたり、ツイキャスしたり、
何か出来る事を探してもらえればOKです。
まずはコロナの動きを見て、
出来るところから始めましょうかね。